4,相談支援事業

障がいを持つ方をサポートする福祉サービスは多岐にわたり、複雑化しています。その複雑なサービスをうまく利用するお手伝いとして相談支援をおこなっています。障がいを持つ方が置かれている状況や抱えている悩みの相談に応じ、暮らしについて一緒に考えてゆきます。

[支援の内容]

◆計画相談支援

個人に適した障がい福祉サービスを利用するための相談支援です。
障がい福祉サービス等の申請に係る支給決定前にサービス等利用計画案を作成し支給決定後に事業者等との連絡調整を行うとともにサービス等利用計画の作成を行います。
支給決定されたサービス等の利用状況について定期的にモニタリングを行い事業者との連絡調整を行います。

対象者

・障がい福祉サービスを申請した障がい者又は障がい児であって、市町村がサービス等利用計画案の提出を求めた方

・地域相談支援を申請した障がい者であって市町村がサービス等利用計画案の提出を求めた方

※介護保険制度のサービスを利用する場合については、障がい福祉サービス固有の行動援護、同行援護、自立訓練(生活訓練)、就労移行支援、就労継続支援等の場合で、市町村が必要と認める場合。

◆地域相談支援

障がいを持つ方が地域で自立して生活するための相談支援です。
障がい者支援施設や精神科病院、保護施設等を退所する障がい者を対象として地域移行支援計画の作成、関係期間との調整等を行います。居宅において単身で生活している障がい者を対象に地域移行後に居宅で安心して生活ができるように関係機関等と連携し支援を行います。

対象者

○地域移行支援

・障がい者支援施設等に入所している方

・精神科病院に入院している精神障がい者(1年以上の入院者を原則に市町村が必要と認める者)の方

○地域定着支援

 以下の者のうち、地域生活を継続していくための常時の連絡体制の確保による緊急時等の支援体制が必要と見込まれる方。

・居宅において単身で生活する障がい者の方

・居宅において同居している家族等が障がい、疾病等のため緊急時等の支援が見込まれない状況にある障がい者の方

既に自立した地域生活を送る方が、施設や病院に再入所・再入院することなく地域で暮らし続けるための支援をおこないます。トラブルが起きたとき・不安なときの相談にいつでも応じられるよう、24時間対応の連絡体制を設け、緊急時には必要な支援をおこなっています。

(相談支援事業の窓口・連絡先)
入所施設に併設していますので24時間電話受付可能です。
電話 0944-74-1766